海外FXには、証拠金として使えるボーナスを受け取れるブローカーがあります。
ボーナスをうまく利用することにより、入金不要のノーリスクトレードができたり、少ない資金にボーナスを加えて大きなポジション数量を取れたりとチャンスは広がります。
そこで、海外FXのボーナスのことについて、知らなくてはいけないルールと使い方を解説していきます。
海外FXのボーナスのルール
海外FXブローカーのボーナスのルールはほぼ共通しています。
ブローカーによってこまかいルールの違いはありますが、日本人利用者がもっとも多いXMTradingとGEMFOREXに共通しているルールなので次のことをおさえておけば十分です。
ボーナスは出金できない
ボーナスは出金できません。
ボーナスを使って増やせた利益は出金できます。
出金すると(一部の)ボーナスは消失する

XMTrading(以下XM)の場合、出金した金額の比率に見合ったボーナスは消失します。
あたり前ですが、全部を出金してボーナスだけを残してトレードすることなんてできません。
XMでは口座資金の一部を残して出金した場合にはボーナスは残りますが、
GEMFOREXなどブローカーによっては出金すると口座の全ボーナスが消失します。
ボーナス対象外の口座タイプがある
ボーナスを提供しているブローカーであっても、複数の口座タイプから選ぶ場合にはボーナスをもらえない口座タイプがあります。
例としてスプレッドがない(狭い)タイプの口座はボーナスがもらえません。
とくにボーナスを多くもらえる「入金ボーナス」が対象外となっています。
XMならば「XMTrading ZERO口座」「KIWAMI極口座」、GEMFOREXならば「ノースプレッド口座」がボーナス対象外口座なので、
XMならば「スタンダード口座」、GEMFOREXならば「オールインワン口座」を選ぶことです。
このことはブローカー別で考えても同じことがいえます。スプレッドの狭さを売りにしているFXブローカーはボーナス業者ではない。
資金移動をするとその比率に見合ったボーナスは移動する?

海外FXブローカーによっては、複数口座を開設している場合に資金移動(口座振替)をすると移動する金額の比率に見合ったボーナスも一緒に移動します。
ただし、このことはボーナス対象口座同士の場合であり、
移動先がボーナス対象口座ではない場合、移動すべきだったボーナスは消失します。
さらにいうとiFOREXはそもそも複数口座を保有できません。
GEMFOREXのボーナスも2021年7月26日より口座間の資金移動をすると消滅する仕様となりました
別々の口座間の両建てトレードといったボーナスの悪用は厳禁です。
ボーナスをもらえる機会は大きく分けて2つある
ボーナスをもらえる機会は大きく分けて「口座開設したとき」と「入金したとき」です。
これら「口座開設ボーナス」と「入金ボーナス」の2つのパターンが主流で、
口座開設ボーナス(←未入金ボーナスともいう)のボーナス額はブローカーによってよりけりで、ブローカーのキャンペーンによってボーナス額が増額されることもあります。
入金ボーナスについては、こちらのほうが高額のボーナスが付きやすく、入金ボーナスを獲得できる機会が復活することもあります。
復活するのはXMは1年に1回くらいの頻度ですが、
GEMFOREXは月に複数回とボーナスに関してのキャンペーンが多いです。
「口座開設ボーナス」は入金不要でトレードができる
口座開設ボーナスは、ブローカーに口座開設をするだけでもらえますが、本人確認書類の提出(KYCという)が必要です。
口座開設ボーナスは口座ごとにではなく、個人につき与えられるもので原則一人につき一回のみです。
口座開設ボーナスのメリットとしては入金しなくてもFXトレードすることができること。
口座開設ボーナスの例として、
XMでは3,000円の取引ボーナスがもらえ、
GEMFOREXではキャンペーンによって10,000 〜 20,000円相当のけっこう高額なボーナスがもらえます。
入金ボーナスはボーナス額が大きい
入金ボーナスはその名のとおり入金すればボーナスがもらえるというもの。
おすすめは100%の入金ボーナスのあるブローカーです。
入金額に対して100%ボーナスの場合には口座資金が2倍となる!
例として5万円を入金した場合にはボーナス5万円がついて合計した有効証拠金は10万円となります。
100%ボーナス、20%ボーナスなどブローカーによって入金額に対して獲得できるボーナス額は異なりますが、もらえる入金ボーナスには必ず上限があります。
入金ボーナスの例として、
XMでは約5万円までの入金に対して100%のボーナスがもらえるので、「入金した5万円 + 5万円相当のボーナス」の合計10万円の口座資金でトレードができます。
GEMFOREXでは、キャンペーンの抽選によって最大200万円までの入金に対して100%のボーナスをもらえることがあるので、GEMFOREXは入金ボーナスでも大盤振る舞い!
ブローカーによってはポイント制度あり

口座開設ボーナスと入金ボーナスのほか、XMのように取引するたびにポイントをもらえて、このポイントと交換する形でボーナスとして受け取れるブローカーもあります。
このことは取引するたびに還元される事実上の「キャッシュバックボーナス」となっています。
海外FXのボーナスをもらうタイミングと使い方
ボーナスのある海外FX業者ではほとんどのところで「口座開設ボーナス」は本人確認書類がFX業者側で受理されたあとにもらうことができ、
「入金ボーナス」はFX業者側で入金が確認された時点でMT4(MT5)上に自動で反映されます。
XMやGEMFOREXの入金ボーナスの場合、受け取るための特別な申告は必要ないです。
次はボーナスの使い方・考え方について書いていきます。
デモ口座感覚で練習に使う | 慣れてきたらリアル入金する
口座開設ボーナスはブローカーのリアル口座の使用感を試すのにうってつけです。
デモ口座は不要となりますね。
未入金でリアルトレードできる点はメリットですが、額が少ないので適切なロット数は0.01ずつ(1,000通貨単位)で調節すること。
口座開設ボーナスだけでは口座資金としては少なすぎて、正直ここから大きな利益を得るということには期待しすぎないほうがいいです。
慣れてきたら入金する必要はありますが、入金するにもFXは少額からはじめてみることがおすすめです。
ボーナストレードであっても入金した場合は一発勝負はやめたほうがいい
口座開設ボーナス(未入金ボーナス)だけでトレードする場合、一回こっきりの勝負だと割り切ってもいいと思います。
しかし入金ボーナスと自己資金を含んだ口座の場合には一発勝負はしてはいけません。
覚えておくべきFXの基本として、
資金が少ないほどリスクは追えるので「現金+ボーナス」が少ないうちはレバレッジはある程度は大きく、
資金が大きくなるにつれてレバレッジを小さくして堅実にトレードしたほうがよいということはあります。
ボーナスのある海外FX業者の考え方
ボーナスのメリットだけをいっていてもしかたがないので、
次にボーナスのデメリットというかボーナス業者全般にいえるボーナスとの付き合い方を書いていきます。

初心者から中級者くらいまでのトレーダーにとってはボーナスはうれしいものの、
資金量のある本格トレーダーにはボーナス業者はおすすめできない。
ボーナスはブローカー側がリスクを取って顧客に与えているものなので、その分ボーナスを与えている海外FX業者の中では、スプレッドが狭い、あるいは外だしの場合その手数料が安い業者はないですね。
そして資金力のあるトレーダーの場合、自己資金に少しのボーナスが混じっているのは心情的によくなく、
万が一にもボーナスの悪用の規約に触れてしまうリスクを軽減するために、上級者ほどボーナス業者ではないFX業者を利用していくことが多いです。
海外FXのボーナスは、どうしても資金が少ないトレーダーにとって外すことのできない要素がある一方で、ボーナス業者はほかの部分のスペックで劣っていることがあるということ。
それぞれのトレーダーに見合ったブローカー(FX業者)をチョイスしていくことが大事ですね。
海外FXのボーナスの使い方のまとめ

海外FXのボーナスは「口座開設ボーナス(未入金ボーナス)」と「入金ボーナス」の2つが主流。
- 「口座開設ボーナス」は本人確認書類の提出が必要だが、金銭的にはノーリスクでトレードができる
- 「入金ボーナス」のほうがボーナスは高額となる。一般に入金するだけで特別な申請は必要なくMT4口座に反映される
- 出金したら(一部)ボーナスは消えてしまう
とりあえずは上記のことだけを知っておけばいいです。
そのほかの海外FX業者のボーナスについて詳しくはこちら
関連記事:ボーナスのある海外FX業者のまとめ
そしてボーナスがあったとしても、自己資金を含む場合にはハイレバ一発勝負はおすすめしません。
資金力があるのならボーナスは必要ない | しかし多くのトレーダーにとっては必要なもの
資金力のあるトレーダーにとって、口座に中途半端にボーナスが含まれているくらいならボーナスは最初からいらなく、取引条件の有利なFX業者を使うべきでしょう。
ボーナス業者では規約違反により厳しくなるので、規約違反に抵触してしまうリスクを少しでも減らせるのならばボーナス業者を使う理由はなくなります。
しかし、資金が少ないうちのトレーダーにとってはボーナスはうれしいもので、これは最大限有効に活用すべきものだと考えています。
まとまった資金ができる前のトレード段階として期待値を上げてくれる!