XMTrading

【XMTradingのゼロカットシステム】マイナスの残高はいつリセットされる?

XMをはじめとした海外FXのメリットとしてゼロカットがあります。

ゼロカットシステム(追証なし)によって借金ができることはない!

ゼロカットも海外FXを使ううえでメリットのひとつとなるのですが、

このページでは、海外FX業者がなぜゼロカットを採用しているのか?、ゼロカットについて知らなくてはいけない知識、「XMのマイナスになった口座残高」はいつリセットされるのか?など、ゼロカットについて理解を深められる記事となっています。

ゼロカットとは?| 追加で入金を催促されることがない

まず前提知識としてゼロカットについて知らなくてはいけないことを先に書いておきます。

ゼロカットとは、口座資金がマイナスとなってしまったとしてもお金を請求されることはなく、マイナスになった口座残高はゼロにしてくれるということです。

「追証なし」とも言われますが、本来ゼロカットとは別々の意味です。あとで解説しますが、念のために口座残高がマイナス表示のときには入金しないようにしましょう。

追証とは追加保証金の略称で、証券会社に追加してお金を差し入れなければならない状態のこと

海外FXでトレードする限りは借金ができることはないということになります。

ただの「ロスカット」について詳しくはこちら:海外FXで重要なロスカットとは?ブローカーごとの維持率にも注目!

FXのような「レバレッジをかける投資」でもっとも恐ろしいこと

レバレッジをかける投資でもっとも恐ろしいこと

国内FXと株式信用取引のようなレバレッジ投資の一番こわいことは入金額以上の損失ができてしまうことです。

レバレッジとは借金のことで、トレードで失敗した場合、借金だけが残るケースだってあります。

 

株式の信用取引が一番わかりやすいのですが、借金をして買った株価が暴落した場合には、入金せずに必要な証拠金を下回った時点で強制ロスカットとなり、口座資金はゼロに(近く)なります。

しかし…、株式の世界で2018年末に起こったサンバイオショックのように連続でストップ安をつけて売るに売れない(損切りをしたくてもできない)日が続いてしまう場合には借金だけが残る最悪なケースとなってしまいます。

じつは国内FXにおいてもこれに近しきことが起きてしまいます。

FXはかならずしも指定した価格で約定されるわけではない

FXにはスリッページというものがある

FXにはスリッページがあります。

「自分が指定した価格」で「約定されない」ということが起きてしまうのです。

 

そもそもFXの指値注文というものは、指値価格で約定されるなんて保証はなく、スプレッドは開きますし、その価格になったら成行注文をするということになります。

即ポジションを保有するFXの成行注文であっても、指標によって相場が大きく動いているときには発注ボタンを押した瞬間にモニターで目にしていた価格で約定されることなんて「ない」と思っていたほうがいいです。

ロット数量によっても約定する価格はかわってきます。

 

そしてFXのメジャー通貨で起きた代表的な事件として、2015年のスイスフランショック2019年1月3日のフラッシュクラッシュがあります。そこまで昔のことではないですね。

一瞬にして価格が飛ぶようなショックが起きた場合、想定していた指値価格(ロスカット)で決済できません。

いき過ぎた分が借金となってしまう可能性だってあるのです。

 

もちろん低レバレッジにすればするほどにこのような恐ろしい事態を回避できますが、

FXの利点がレバレッジをかけることにあって、FX自体がレバレッジをかけることを前提としているもの。

自分には関係ないと思っていても、誰しもが欲がでればレバレッジは大きくなってしまうもの。スイスフランショックが起きる前、FX会社ではスイスフランといった通貨ペアを普通に提供してトレーダーはあたり前のように取引していました。

フラッシュクラッシュでは、安全通貨同士で流動性ともに安定しているとされる「ドル円」の通貨ペアでさえ短時間で5円もの価格で動きました。

 

相場に何が起きるかなんてわからないのです。

FXの理不尽な事態に対処できるのがゼロカット

マイナス残高はゼロに戻る

この先だって世界的な大事件や、そのとき流動性の不足によって為替レートが飛ぶことはあるでしょう。

 

最近では2020年の3月9日の大底がそうだったのですが、サーバーエラーによって証券会社につながらないということも起きました。国内では誰もが知る大手証券会社でした。

 

2015年スイスフランショック、2016年のブレグジット、そのあとのトランプラリー、2019年のフラッシュクラッシュ、そして2020年以後の今だって波乱の相場は続いています。

ショックが起きてしまうとき、逆のポジションを保有して値が飛ぶと思うとゾッとします。

 

理不尽な事態に対して唯一対処できるのがゼロカット(追証なし)です。

トレードは事前に想定外のリスクを防止しておかなくてはならない!

海外FX業者はなぜゼロカットを採用しているのか

なぜ「国内FXは追証あり「海外FXでは追証なしなのか。

大きな理由として次の2つのことがあります。

  • 国内の法律では、顧客の損失を証券会社側が補填することが禁止されている
  • 海外から他国の顧客に対しての取り立ては手間・費用を考えると実質不可能であることから、最初からサービスのひとつとしてゼロカットを提供している

ゼロカットの留意事項

ゼロカットの留意事項

中立な意見を述べると、海外FXではゼロカットがあるかわりに「最大レバレッジを規制してくること」や「スプレッドが広い」など、ゼロカットがあることによってその分をどこかしら見えないかたちで顧客がコストを払っているといえなくもないです。

最大レバレッジを制限してくる

スイスフランショックによって潰れた業者が多発したので、業者側も必死でリスクヘッジをしています。

顧客によって、あるいは口座資金によって、大型指標時によって最大レバレッジは規制されます。

XMの場合、最大レバレッジ888倍(追記:1,000倍にアップしています)から200倍あるいは100倍に下げられます。

ただ、このことは私はある程度は仕方のないことだと思っています。

レバレッジ規制の際にはXMからメールが届きます。

念のために口座がマイナスのときには資金を入れない

基本的に海外FX業者は、口座残高がマイナスのときに入金や資金振替をすると現金部分でマイナス分が相殺されてしまい現金部分を失ってしまう可能性があります。

仕様上そうなってしまう海外FX業者もあるので注意しましょう。

あとからサポートに言えば誤入金した分を返してくれる業者もありますが、

かならず残高がゼロであることを確認してから入金しましょう。

ゼロから新規建てをする

ボーナスのある海外FX業者でマイナス残高のままで新規ポジションを建てた場合、せっかく利益を出せたとしてもマイナス額のほうから回復していってしまいます。

ゼロの残高だったのならば現金が増えていたにも関わらずです。

口座の合計した有効額はかわらなくともボーナスより現金のほうが当然価値は高いので、どのブローカーであっても念のためにマイナス残高がリセットされてゼロになったことを確認してから入金や振替、新規ポジション建てをしたほうがいいです。

ゼロカットの正しい考え方

FXは投機なので何が起こるかわからない世界です。

入金額以上の損失がないからこそ、自分の資産全体で考えたときに、FX口座に入金している額までが事実上のストップとなっていることに気づくはずです。

これこそがゼロカットの最大の利点であり、FXの世界ではレートが飛ぶことがあるので心の安定剤としてゼロカットがある。

 

でもそれだけ。

 

実際のトレードでは、むしろゼロカットなんてされることのないトレードをすることが理想。

FXでは安定して勝ち続けることのほうが大事だからです。

ゼロカットされてしまうくらいの一発勝負を何度もしたところで、どこかで資金をなくすだけです。

 

別口座間のハイレバの両建てなどゼロカットは悪用厳禁なので、

重要なことは口座がマイナスになることを前提にしたトレードはしないこと。

ゼロカットはあ・く・ま・で保険です。

XMTradingのゼロカットシステムについて

口座資金がマイナスとなった場合に、いつ戻してくれるのか?といったゼロカットについてXMTradingを例にして解説します。

XMでは早くて数分後・長くても数時間後にマイナスの残高はリセットされる

XMではマイナスになってしまった口座は早くて数分後にはリセットされます。

通常は数十分ほど待つことが多いです。

まれに数時間ほど経ってもゼロにならないこともありましたが私の経験上、次の日の朝起きた頃にはゼロになっています。

すぐにゼロにしたいのなら問い合わせる

マイナスの口座をすぐにゼロにしてほしい場合、あるいは待っていてもなかなかゼロにならない場合にはサポートに問い合わせればゼロにしてくれます。

XMPポイントをボーナスに交換する

取引するごとにもらえるXMのポイント(XMP)をボーナスに交換したとき、その口座が清算されてマイナス残高はリセットされます。

もちろんXMPから交換したボーナスは有効証拠金として残ります。

なかなかマイナスがリセットされず、かといってサポートに連絡することもめんどくさいのならばXMPポイントを交換する方法がおすすめ。

XMでマイナスの残高がリセットされるタイミングまとめ

XMのマイナス残高リセットについてまとめると、

  • マイナスになっても数十分待つこと。遅くても翌朝にはゼロになっている
  • もしゼロにならない、あるいは急いでいるのならばサポートに問い合わせること
  • サポートに連絡することがめんどくさいのならばXMPを交換すると口座のマイナスはリセットされる

ゼロカット分のマイナスを別口座から差し引かれてしまう心配はない

XMでは複数口座を開設することができますが、ひとつの口座がマイナス残高になったとしても別口座から差し引かれるということはないので安心してください。

さらにXMの場合、マイナスになった口座残高がリセットされても有効証拠金として一定のボーナスが残ればトレードすることはできます(最後の悪あがきができる)。

ゼロカットシステムについて一言まとめ

ゼロカットシステムについて要点まとめ

海外FX(XM)でマイナスとなってしまった口座残高がいつリセットされるのか?については、

「ほっとけばリセットされる」ということになります。

 

ただ、FXでは安定して勝ち続けることのほうが大事です。

ゼロカットによって借金ができることなく安心してトレードすることはできますが、むしろゼロカットされないトレードをすることが望ましい。