FX業者・ツール

ゲム(GEMFOREX)に仮想通貨ペアが登場!気になるスペックをまとめました

ゲムフォレックス(GEMFOREX)が仮想通貨取引に対応しました。

ゲムの魅力は豪華なボーナスですが仮想通貨もボーナスを使ってトレードできます。

気になる取引条件、土日も取引可能なのか?、仮想通貨ペア一覧をさっそくチェック!

ゲムの仮想通貨取引が開始!

ずっと待望されていたことでしたが、2022年11月7日よりBTCUSDを含む仮想通貨カテゴリがトレードできるようになりました。

この日合わせて発表されたこととして、ゲムフォレックスの「ボーナス」に有効期限が設定されるようになりました(こちらは改悪)。

ボーナスは取得から90日経過したあと翌月1日に消滅してしまいます。

11月に恒例となっていた200%入金ボーナスも開催されました。

仮想通貨の取引はMT5口座のみ

仮想通貨を取引できるのはオールインワン口座(MT5口座)のみとなっています。

仮想通貨はMT4口座では出てこないので、MT5口座がないなら追加口座で開設する必要あり!

ゲムの仮想通貨ペア一覧

【最大レバレッジ】

最大レバレッジはビットコインとイーサリアムは400倍

そのほかのアルトコインは100倍ですが、

ADA、ATOM、DOT、SOLは20倍となっています。

株価指数(日経平均、ダウ)、株式(アップル、アマゾン、テスラ)、メタル(ゴールド、シルバー)とビットコインのペアも20倍です。

【ゲムフォレックスの仮想通貨ペア一覧】

  • BTCUSD(ビットコイン / USドル)
  • BTCEUR(ビットコイン / ユーロ)
  • BTCJPY(ビットコイン / 円)
  • BCHUSD(ビットコインキャッシュ / USドル)
  • BCHEUR(ビットコインキャッシュ / ユーロ)
  • BCHJPY(ビットコインキャッシュ / 円)
  • ETHUSD(イーサリアム / USドル)
  • ETHEUR(イーサリアム / ユーロ)
  • ETHJPY(イーサリアム / 円)
  • LTCUSD(ライトコイン / USドル)
  • LTCEUR(ライトコイン / ユーロ)
  • LTCJPY(ライトコイン / 円)
  • XRPUSD(リップル / USドル)
  • XRPEUR(リップル / ユーロ)
  • XRPJPY(リップル / 円)
  • EURTUSDT(ユーロテザー / テザー)
  • EURTJPY(ユーロテザー / 円)
  • USDTJPY(テザー / 円)
  • ADAUSD(カルダノ / USドル)
  • ATOMUSD(コスモス / USドル)
  • DOTUSD(ポルカドット / USドル)
  • SOLUSD(ソラナ / USドル)
  • NIKKEIBTC(日経平均 / ビットコイン)
  • DOWBTC(ダウ / ビットコイン)
  • AAPLBTC(アップル / ビットコイン)
  • AMZNBTC(アマゾン / ビットコイン)
  • TSLABTC(テスラ / ビットコイン)
  • XAUBTC(ゴールド / ビットコイン)
  • XAGBTC(シルバー / ビットコイン)

【ゲムの取り扱い仮想通貨の所感】

ビットコイン(BTC)、ビットコインキャッシュ(BCH)、イーサリアム(ETH)、ライトコイン(LTC)、リップル(XRP)の主要仮想通貨はUSドル、ユーロ、円のそれぞれにペアがそろっています。

レバレッジもBTCとETHは「400倍」で十分ですね。

 

一応はポルカドット(DOT)、ソラナ(SOL)など近年話題になった銘柄もあります。

面白いのはアップル、アマゾン、テスラとビットコインのペアを取り扱っているところで、XAUBTCなどカテゴリを超えたクロスペアが意外と多い。

ただし、スプレッドや流動性など考慮しなくてはならないので、主要なペア以外は実際にトレードする価値があるのかは未知数です。

 

仮想通貨は価格の大小がバラバラなので銘柄によって最小取引サイズが違うことに注意!

BTCUSD、BTCEUR、BTCJPYは「0.01」が最小ロットとなります。

仮想通貨もボーナスを使って取引できる

ゲムフォレックスでは口座開設ボーナス、入金ボーナスを問わずに仮想通貨もボーナスを使ってトレードできます。

土日の取引に対応?

主要な仮想通貨ペアの取引時間は「365日:00:05 – 23:55」と案内されています。

この記事投稿のあと土日にもトレードできることを確認。取引はMT5口座だけであることには注意。

※ゲムにもシステムメンテナンスは入るのでそのとき取引できない可能性はあります。

メタル・株式とビットコインのペア(XAUBTCなど)は平日のみの取引となっています。

BTCUSDのスプレッドはどうか

現在のスプレッドは見た感じボーナスブローカーとしては納得できる感じ。

もちろんExnessやFXGTのボーナスなし口座のほうが圧倒的に狭いです(←BTCUSDのスプレッドは5ドルを下回る)。

ゲムの仮想通貨はまだ登場したばかりでスプレッドは変動していくと思われます。

 

ストップレベル(価格から指値、逆指値を置ける幅)も取られていて、これもボーナスブローカーなので仕方のないところではあります。

仮想通貨はスワップフリーになった

2022年12月追記:ゲムフォレックスの仮想通貨取引はスワップフリーになりました。

BTCUSDなど主要な仮想通貨ペアは「スワップなし」となりましたが、一部スワップフリーでない銘柄もあり。

すべての仮想通貨ペアでロング、ショートともにマイナスのスワップでした。

BTCUSDであっても買いのマイナススワップは「-17%」と大きい。

ただ、スプレッドもそうですがゲムはボーナスブローカーであることからこのような取引条件となっているのは当然といえ、マイナススワップに関してはデイトレーダーにとっては影響はないはずです。

スワップなしのスイングトレードでトレンドに乗りたい場合や、純粋に取引条件を求めるのならエクスネスなどが候補となるでしょう。

ほかの競合FXブローカーと比べてどうか | 仮想通貨にもゲムボ参入で業界の変化に

FX業者が扱う「仮想通貨CFD」の分野では、エクスネスとFXGTが2020年以降、先駆けて仮想通貨CFDを導入したこともあって、エクスネスとFXGTが仮想通貨FXブローカーとしてとても評価されています。

対してゲムフォレックスとXMは遅れて参入するかたちとなりました(XMは再参入)。

現在、FXブローカーとして仮想通貨ペアを取り扱っていることは普通のこととなってしまい、エクスネスとFXGT以外のFXブローカーはパッとしない印象です。

それでもゲムに限っては豪華な入金ボーナスがあるので、それを駆使してトレードすることでほかと違いを生み出せると思います。

エクスネスにはボーナスがなく、FXGTはボーナスブローカーではありますがゲムほどのボーナスはないので、

豪華なゲムボを使って仮想通貨トレードができることが業界にとって大きな変化であり、ほかのFXブローカーも負けじとキャンペーンを拡充するかもしれません。トレーダーにとってチャンスの幅は増えたと考えています。