Exness(エクスネス)の【レバレッジ】についてを解説します。
Exnessには海外FX屈指の「レバレッジの選択肢」があります。
Exnessのレバレッジは最大で「無制限∞」です。
無制限レバレッジには条件がありますが、それでも初期の最大レバレッジは2,000倍とかなりの大きさです。
海外FXでは口座残高によってレバレッジに制限がかかることが普通ですが、
Exnessにおいても、取引口座の有効証拠金によって、時間帯によってレバレッジ制限がかかるので、トレード戦略のうえでも、そのことについてはあらかじめ理解しておかなければなりません。
この記事ではExnessにおける「レバレッジ制限」と「レバレッジ無制限」についてを詳しく解説していきます。
Exnessの「口座タイプ」と「レバレッジ」の選択の多さについて
Exnessでは「4種類の口座タイプ」に「最大レバレッジ2,000倍(裏のスペックとして無制限)」といった、トレーダーにとって選択肢が多くなることが強みですが、
選択肢が多いぶん、かえってわかりにくく感じてしまうことがあると思います。
Exnessは、最大レバレッジが2,000倍なので、口座資金によってレバレッジ制限がかかってしまう「線引き」も、ほかの海外FX業者(たとえばXM)とくらべてこまかく設定されています。
Exnessの使うべき口座タイプ
「レバレッジ」のはなしからここだけは逸れてしまいますが、Exnessの口座タイプに関して大事なことなのでいっておくと、
Exnessの取引口座のタイプには、
- スタンダード
- ロースプレッド
- ゼロ
- プロ
の4種類があります。
最初に使う口座はスタンダード口座で、
そのうち、スプレッドコストをおさえることのできるゼロ口座を使うことがいいと感じています。
スタンダード口座は初回入金額が1USDから可能ですが、
スタンダード以外のロースプレッド、ゼロ、プロは上位口座のような扱いとなっており、最低入金額として1,000USD(約10万円)からの入金が必要となります。
ロースプレッドとゼロがスプレッドが狭いかわりに外だしで手数料がかかる口座タイプです。
追加口座の申請は、会員ページから「新規口座の開設」をクリックして、

- 本取引口座を選択し、
- MT4かMT5かのお好きな取引プラットフォームを選び、
- 最大レバレッジを選択し、
- 円口座を指定して、
- 口座ニックネーム(←そのままでもOK)とパスワードを設定して開設してください。
Exnessでは「口座名」を自由に変更することができますが、日本語ではメタトレーダーの表示は文字化けします。
文字化けしてもトレードに支障はありませんが、英語名でつけるようにしましょう。
口座名の例:「スタンダード」ではなく「Standard」にする

レバレッジ制限については全口座タイプに適用されます。
最大レバレッジは取引口座ごとに変更する
最大レバレッジはアカウントごとにではなく、取引口座ごとに変更できます。
レバレッジ変更の手順は、
Exnessの会員ページにログイン。
最大レバレッジを変更したい口座の「ギアマーク」をクリックし、
「レバレッジの変更」をクリック。
レバレッジ設定「1:いくつなのか」を選択します。
Exnessのレバレッジ制限
Exnessのレバレッジ制限については、
口座資金(有効証拠金)が大きくなればなるほどに、最大レバレッジに制限がかけられます。
これはどこの海外FX業者であってもそうです。
最初は、最大レバレッジ2,000倍からのスタートです。
そこから資金が増えていくごとに口座残高によってぶつ切りされたレバレッジ制限の基準があるので、増やせるほどに取引口座の最大レバレッジに制限がかけられていくということですね。
Exnessの隠れた特徴である「レバレッジ無制限」については、取引条件を満たせばMT4口座のみ口座設定から選択できるようになります。
取引口座の有効証拠金によるレバレッジ制限
以下が「有効証拠金額によって」ぶつ切りされたレバレッジ制限がかかる水準です。
有効証拠金が次の金額(USD)未満のときにのみ、そのレバレッジが利用可能となります。
Exnessの有効証拠金による利用可能なレバレッジ
- 「1:2000」でのレバレッジは、有効証拠金が3,000USD(約30万円)未満、
- 「1:1888」でのレバレッジも、有効証拠金が3,000USD(約30万円)未満、
- 「1:1000」でのレバレッジは、有効証拠金が10,000USD(約100万円)未満、
- 「1:888」でのレバレッジも、有効証拠金が10,000USD(約100万円)未満、
- 「1:800」でのレバレッジも、有効証拠金が10,000USD(約100万円)未満、
- 「1:600」でのレバレッジは、有効証拠金が20,000USD(約200万円)未満、
- 「1:400」でのレバレッジは、有効証拠金が50,000USD(約500万円)未満、
- 「1:200」でのレバレッジは、有効証拠金が200,000USD(約2,000万円)未満の場合に利用が可能。
それ以上の金額となると1:100になりますが、それぞれ状況により実際のレバレッジは低くなることがあります。
「1:無制限」でのレバレッジについては、有効証拠金が1,000USD(約10万円)未満の場合のみ利用が可能です。
時間帯によってのレバレッジ制限にも注意すること
注意しなくてはならないことは有効証拠金によるレバレッジ制限だけではなく、
Exnessを含む海外FXでは、時間帯や重大なイベント時にもレバレッジ制限がかかることもあるということです。
ですから、長めのポジションを保有する場合には証拠金維持率にはある程度は余裕を持たせなければなりません。
銘柄によっても最大レバレッジはかわる
海外FXでは豊富な銘柄数がありますが、
最大レバレッジの設定は、
おもにUSD(米ドル)、EUR(ユーロ)、JPY(円)、GBP(ポンド)、AUD(豪ドル)、NZD(ニュージーランドドル)、CAD(カナダドル)といったメジャー通貨ペアに適用されるものであり、
一部のマイナー通貨や、
ゴールド・原油・商品・仮想通貨・株価指数といったCFDの最大レバレッジはより低くなります。
Exnessのレバレッジ無制限の解放条件とは?
ほかのブローカーにはないExness独自のユニークな特徴が「レバレッジ無制限」ですが、
「レバレッジ無制限」には解放条件があります。
Exnessのレバレッジ無制限を使うためには、口座開設してから以下の取引条件を満たす必要があります。
- 最低10ポジションの取引(指値注文を除く)
- 最低5ロット(50万通貨)を決済
以上の両方を満たした場合のみ選択が可能となります。
最短でレバレッジ無制限を解放するとなれば、
0.5ロットの注文・決済を10回すればOKです。
ただしエントリーは成行でする必要があります。決済のほうは逆指値または指値でOKです。
条件を満たせば、MT4口座のみ既存の取引口座のレバレッジ変更、あるいは追加の新規口座開設で「最大レバレッジ無制限」を選択できるようになります。
新規のMT4口座のレバレッジ設定

既存のMT4口座のレバレッジ設定

つまりレバレッジの無制限解放には口座の有効証拠金もあわせて、
次の条件もくわわることになります。
- MT4口座であること
- 口座の有効証拠金が1,000USD(約10万円)未満であること
レバレッジ無制限の口座で取引すると、
MT4の最大レバレッジは設定上21億倍となっており、証拠金維持率がとんでもない桁の数字となっておもしろいです。

なぜレバレッジ無制限に条件があるのか
ある程度のトレード経験がなければ「レバレッジ無制限」は選択できません。
いきなり無制限を選択していっきに資金を溶かしてしまわないようにとの配慮があるようです(2,000倍であっても同じことですが…)
大きいレバレッジは、資金が少ないトレーダーに対してだけのサービスである反面、その少ない資金をも溶かしやすいことには注意が必要です。
レバレッジ無制限については、いずれ資金が大きくなれば使えなくなりますが、
含み益を確保したまま資金移動ができるといった、おもしろいこともできるので最初のうちはExnessの強みをうまく活かしていくことがいいでしょう。
レバレッジ制限については、レバレッジが制限されたあとであっても、Exnessの最大レバレッジはFX業界屈指の大きさなので問題にはならないはずです。
レバレッジ制限がかかる基準も海外FX大手のXMよりもゆるいですね。
大きすぎるレバレッジには注意
海外FX全般の注意点として、
しつこいかもしれませんが、大きなレバレッジは少額トレーダーにとってはチャンスがある反面、
実際のトレードでは、すぐに強制ロスカットされてしまうので取り扱いには注意が必要です。
FXで888倍や2,000倍のレバレッジなんて現実的には使えません。
フルレバは資金を溶かすだけなので注意です。時間とお金の無駄にならないようにしましょう。
それと、まともな海外FXブローカーほど「レバレッジ制限」はかかってしまうものなので、
上記「有効証拠金によってのレバレッジ制限のかかるライン」をあらかじめ知っておき、ポジション保有は証拠金維持率に余裕を持たせることをおすすめします。
これからの海外FXトレードはExness(エクスネス)
FXの利点は「レバレッジ」にあるので、Exnessの強みもそこにありますね。
ブローカーとしての透明性と信頼性、取引コストの安さ、無制限レバレッジを含む最大レバレッジは海外FX業界屈指の水準なので、これからFXするならばExnessです!